あなたの会社にWebコンサルがいればできる!ブログ

プレスリリース【沼津港/プレゼント】ヒモノラ大作戦「オンラインショップオープン記念」7/1~ヒモノラグッズプレゼント・ひものセット販売開始
公開日:2024年06月25日 / 最終更新日:2024年6月25日PRサポート
記事をシェア

沼津魚市場、沼津港に隣接する食堂街「ぬまづみなと商店街」では、ヒモノラ大作戦イベント・オンラインショップオープン記念としてプレゼントキャンペーンを開催します。

媒体ご掲載、または当日ご取材くださいますようご案内申し上げます。現地ご取材の際は、取材店舗のご案内などアテンドしますので、お気軽にお申し付けください。

プレスリリース 沼津港イベント

沼津港飲食店街のぬまづみなと商店街(静岡県沼津市、理事長:佐藤のり子)では、オンラインショップオープンを記念して、沼津市市制記念日及び「沼津ひものデー」である7月1日からヒモノラ大作戦を開催します。沼津のご当地シンガーソングライター飯田徳孝氏とヒモノラスーツによるライブ。「ヒモノラBOX付きひものセット」即売会を皮切りに、63店舗で「ヒモノラうちわ」などをプレゼントします。「ヒモノラ」は、静岡県沼津市を舞台に誕生した「味確認生物」で、沼津名物「アジのひもの」に似た、ゆるキャラ的な存在となって沼津の観光活性化に貢献しています。

【イベント概要】

公式
プレスリリース:https://numazuminato.com/information/2024/06/himonora/
イベント告知:https://numazuminato.com/information/2024/06/himonora-2/


決起集会
7月1日月曜日 会場:沼津みなと新鮮館
14:10~ 飯田徳孝氏とヒモノラスーツライブ
15:15~ 「ヒモノラBOX付きひものセット」即売会
飯田徳孝氏とヒモノラスーツ: https://www.youtube.com/shorts/EqCFKQSsA64
 

❷ 作戦内容
7月1日月曜日スタート 会場:ぬまづみなと商店街63店舗
買物や食事をして、「いいね」をすると「ヒモノラうちわ」ゲット。当たりで「ヒモノラ消しゴムフィギア」プレゼント。無くなり次第終了(うちわ1600本)
 いいねランキングhttps://numazuminato.com/ranking/
「推し店」を「いいね!」で応援しよう!
 

❸ オンラインショップ 
「ヒモノラBOX付きひものセット」7月1日月曜日販売スタート。先着30名様に「ヒモノラ消しゴムフィギア」プレゼント
オンラインショップhttps://numazuminato.shop-pro.jp/

<会場>

 沼津みなと新鮮館 静岡県沼津市千本港町128-1
https://nu-mshinsenkan.com/
ぬまづみなと商店街 63店舗 静岡県沼津港
https://numazuminato.com/minatomap/

<参加店舗> 63店舗

https://numazuminato.com/shop/
沼津深海プリン工房 青とプリンとジェラートと/沼津我入道漁業協同組合直売所/山正 沼津南店/ふみ野/沼津深海プリン工房/海女の台所 沼津漁師めし食堂/海女の台所 海女小屋 BBQ/カキ小屋/海鮮丼専門店 五鉄本店/魚問屋千漁家/沼津かねはち/マルヤ水産 港直営店/マルヤ水産 港直営2号店/横屋/食堂・ひもの販売 あじや/漁師寿し網元武田丸本店/沼津のさかなや武田丸2号店/沼津魚がし鮨 本店/むすび屋/沼津石油販売/港食堂/カネキン露長商店/真野燃料/海賊亭/海鮮丼工房尽/海鮮丼・魚河岸定食 さかなや千本一/浜焼き・海鮮丼かもめ丸/伊豆海屋/カメヤ食品沼津みなと新鮮館店/木村屋/セブンイレブン沼津港店/しーらかんす Cafe/双葉寿司/沼津魚健海ごはん食堂/沼津港あした葉踊りあじ専門店/すし廻鮮うお亭/駿河の味どんむす/しゅんよう販売所/ふわふわ/すし処古川/うなぎ処京丸/すし処京丸/鮨庵さいとう本店/鮨庵さいとうみなと旬彩街店/沼津魚市場食堂/魚河岸にし与/えび伝/マルニ茶業/海鮮丼専門店 伊助/丸勘/みとも水産/壺いもとバター/魚河岸サスヨ海産市場/鮨・和食処さすよ/松楅本店/丼くらべ/TONY’S HONOLULU/ちどりひものセンター/KINKO webマーケティング/沼津観光案内所/芹沢パッケージ/沼津港魚永/だるま食堂
タグでお店を絞り込む:https://numazuminato.com/search/

イベント補足資料

【ヒモノラBOX付きひものセット】

2022年開催の第一弾ヒモノラ大作戦では、即日完売の人気ぶりでした。遠方のヒモノラファンやクリエーターから、ネットでも販売して欲しいという声に応えて、2024年6月25日オンラインショップが登場しました。7月1日のイベントでは、「お披露目即売会」も開催します。
沼津名物「アジひもの」。沼津港の老舗干物専門店が作る、旨い干物とヒモノラをご堪能ください。
 

オンラインショップオープン記念に付き、「ヒモノラ消しゴムフィギア」付き
https://numazuminato.shop-pro.jp/

四代目弥平×ヒモノラBOX 2,980円(税込)
真あじ開き干し2枚・金目鯛開き干し1枚・さばフィレ利尻昆布醤油干し1枚
横屋×ヒモノラBOX 2,600円(税込)
真あじ開き干し 4枚

【ヒモノラ消しゴムフィギア】

沼津港の複数店舗に設置される「ヒモノラガチャ」の運が良ければゲットできる大当たり商品が「ヒモノラ消しゴムフィギア」です。もれなくプレゼントしちゃいます。
老舗漁網店「塚田商店」の漁網はじめ本格的でオリジナルな商品が詰まったガチャは、子供から大人に楽しんでいただいているアミューズメントです。

【ヒモノラうちわ】

沼津港にはいろんな「ヒモノラグッズ」(Tシャツ、キーホルダー、シール、お守りなど)が揃っています。うちわは、本イベントにあわせて制作しました。うちわの図柄は3種類。
・ヒモノラ大作戦
・ヒモノラと沼津港
・ヒモノラと飯田徳孝

【味確認生物(みかくにんせいぶつ)ヒモノラとは?】

体重…約96g(推定)
体長…約20cm(推定)
目撃場所…沼津港
特徴…足が進化し歩けるようになった干物だと考えられている。

【楽曲提供:飯田徳孝氏(いいだのりたか)】

「あらびき団」はじめ、テレビでもおなじみ、ぬまづみなと商店街の事務局でもある「沼津魚仲買商協同組合」職員兼、沼津のご当地シンガーソングライター。沼津港のマーケットモール「沼津みなと新鮮館」でBGMとして流れ、沼津港ご当地ソングベスト盤CDはインフォメーションカウンターで無料配付中。

飯田徳孝:https://x.com/firebird2jp

【作戦監修:ヒモノラ沼津研究所 所長オオタ】

2022年7月1日にヒモノラが現れたことを機に研究組織を立ち上げる。現在はヒモノラの誘導スーツを着用し沼津市内を調査中。 広報担当: リポップ ヒモノラを周知するために、お土産の製作や広報を担当している。

ヒモノラ沼津研究所:https://x.com/himonora_numazu

【ヒモノラ協力・協賛】

・監修:ヒモノラ沼津研究所
・製作:よた

【イベント開催の背景】

沼津港食堂街は、沼津魚市場に隣接する年間170万人訪れる活気あふれる食堂街です。しかしながら、新型コロナウイルスの影響で、観光産業は大きな打撃を受けました。沼津港も例外ではなく、現在も多くの店舗が売り上げ低迷に苦しんでいます。

そこで、ぬまづみなと商店街では、2022年から「沼津ひものデー(7/1)」に「ヒモノラ」とコラボをして地域活性化、賑わい創出、そしてコロナ禍からの復興を目的としたイベントを開催してきました。3年目となる今年は、非対面販売に力を入れ「オンラインショップ」をオープンし9店舗の商品を販売します。商店街共通で販売するオリジナル商品開発も頑張っています。
このイベントを通して、沼津港の魅力を再認識してもらい、多くの人々に沼津港に訪れていただきたいと考えております。
沼津港113年の歴史 https://kiitenet.jp/2024/minato-4/2745/
沼津港の歴史イベント版 https://kiitenet.jp/2024/minato-5/2837/

ためになる、沼津港の歴史
沼津港 ぬまづみなと商店街 過去のイベント 総まとめ


 

【ヒモノラ大作戦 3年間の歴史】

・令和四年七月一日、沼津港でとある生物が発見された。その名は《味確認生物ヒモノラ》。目撃者の証言によると、二足歩行で港付近を干物らしき生物が歩いていたという。この目撃情報は瞬く間に沼津中に広がり、ヒモノラ沼津研究所という組織も設立される事態となった。その姿を目にした者は、発見者以外いまだ現れていないが、多くの人々がヒモノラを確認するために沼津へ調査しに赴いている。
・これまでヒモノラを確認するために様々な作戦が港で行われてきた。初めて確認された令和四年では、沼津港の干物屋11店舗にて干物を入れるヒモノラボックスが配布された。干物を購入した人々に対し、ヒモノラの認知向上を目指した作戦であった。

・次に令和五年はヒモノラ沼津研究所の所長オオタ氏が、海の中からヒモノラを誘き寄せるための誘導用スーツを開発した。これを浜辺や日当たりの良い場所、ヒモノラが現れそうな所で着用し調査を行った。また、沼津市内の至る所で手配書も貼られ、捕獲に向けて人々の士気は凄まじく上がった。しかし、残念ながら有益な情報を得られないまま、二年の月日が流れてしまった。

・そして、今年。初確認から三度目の七月一日。研究所の仮説では、この日時こそヒモノラが現れやすい周期だと考えている。そのため 今度こそはヒモノラを捕獲すべく、全国から調査員を召集する作戦を実行する。

これまでの間、多くの人々のお陰でヒモノラの認知度は非常に向上した。あとは探す人員が集まれば時間の問題で捕獲できるかもしれない…。
 

そこで、ぬまづみなと商店街の63店舗で、上記のとおり作戦を決行する!

隅々まで調査して頂き、ヒモノラの捕獲に成功したい!
ヒモノラを確認しに沼津港へ足を運んで欲しい。

【今後の展望】

2024年秋登場 「ヒモノラ×沼津港 オリジナルグッズ」

ぬまづみなと商店街協同組合 概要

事務局:〒410-0842静岡県沼津市蛇松町32-3(沼津魚仲買商協同組合内)
理事長:佐藤のり子(横屋)
設立:2009年11月15日
Tel:055-962-2882
URL:https://numazuminato.com
事業内容:沼津港食堂街にある飲食店・土産店63店舗で構成される商店街
・駐車場整備、渋滞対策
・団体客誘客「食べ歩きクーポン」
・イベント開催(沼津港BAR、軽トラック市など)
・共同マップ作成(ぬまづみなとまっぷ、へそマップなど)
・マルチ決済端末導入
・オンラインショップ
・オリジナル商品開発
・コラボ事業(ラブライブ!、ヒモノラ、JR、吉本興業、アベママラソン、三津シーパラダイス、自治体、国の実証実験など)
・研修会(SNS活用、救命講習など)

ぬまづみなと商店街協同組合 SNS

X:https://x.com/numazu_minato
Instagram:https://www.instagram.com/numazu.minato/
Facebook:https://www.facebook.com/numazuminatosyoutenngai
YouTube:https://www.youtube.com/@numazu-minato

報道関係お問合せ

ぬまづみなと商店街 問合せフォーム https://numazuminato.com/contact/
中の人は、当方です。↓↓↓ 下記の問い合わせフォームの方が、記入項目が少ないです。

KINKO 問合せフォーム https://kiitenet.jp/contact/
お急ぎの方は、直通電話 055-932-8001 でお問い合わせくださいませ。

媒体ご掲載、または当日ご取材くださいますようお願い申し上げます。現地ご取材の際は、取材店舗のご案内などアテンドしますので、お気軽にお申し付けください。

記事をシェア

新着記事